MBAとは何か
情報技術の発達で同時双方向のコミュニケーションが可能となりつつある今、講義コンテンツをオンライン化する動きが国内外で実験的になされています。国際的なMBA認証団体も、オンラインMBAには独自の認証基準を用意するなどの対応が進んでいます。しかしながら本学を含め、多くの定評あるビジネススクールはクラス内での創発的なディスカッションを重視したライブ講義を重視しているため、このオンラインMBAへの動きに対しては慎重に捉えているのが実態です。
一方で、MOOCなどの人気を背景に、無料で受講可能なオンラインコンテンツには注目しており、ハーバードビジネススクール、スタンフォードビジネススクールなど著名なMBAもこぞってビデオ科目を提供するなど、体験MBAとして魅力的な存在になってきました。本学も日本版MOOCに「入門ビジネススクール」を提供する以外にも、MBAプログラムの教材ケースを全て電子化(PDF)を完了させるなど、教育環境におけるイノベーションを取り入れています。
この記事の著者
神戸大学経営学部卒業後、大阪大学経済学研究科にて修士/博士(経済学)を取得。製品開発戦略を主な研究対象とし、規格競争分析に関する論文を多領域に亘って執筆。近年は事業継承に関する研究に取り組む(事業承継学会理事)。ビジネススクールではE/MBAプログラムの立ち上げから運営まで幅広く携わる。名古屋商科大学教授(経営学部長)
東京 / 大阪 / 名古屋でMBA説明会を開催。個別相談も随時受け付けていますのでお気軽にお申込みください。
パンフレットをご希望の方は
説明会・個別相談のお申込は
お電話でのお申込は