講義スケジュール
Day1
マーケティングとは何か、マーケティング独自のコンセプトや考え方
①「マーケティング近視眼」
顧客を中心にビジネスを組み立てるということ、販売や広告とマーケティングとの違いについてクラスディスカッションを通じて理解する。
②「任天堂Wii」の事例から、マーケティング・コンセプトについて、クラスディスカッションを実施する。マーケティングの意思決定に必要な概念について、グループワークを行う。
Day2
4P、ブランド、サービスマーケティング、国際マーケティング
①雪印乳業やリッツカールトンをケースとし、各企業の顧客に対する考え方を対比しながら課題発見・解決の方向性を双方向・多方向にてディスカッションする
②資生堂をケースとし、国際マーケティングにおいて重要な概念や考え方についての知識を習得する。今後必要となるグローバル展開において、受講者が考えるマーケティング実践について、クラスディスカッションを実施する
使用ケース一覧
- マーケティング近視眼
- Wii 任天堂のビデオゲーム革命
- 雪印乳業 スノーブランドの溶解、雪印乳業(A~C)
- リッツカールトン
- 中国を美しく:資生堂と中国市場
教科書および参考文献
教科書
- 「マーケティング戦略 第5版」和田充夫他,2016,有斐閣アルマ
参考書
- 「1からのマーケティング」石井淳蔵他,2009,碩学社
- 「マーケティングは他社の強みを捨てることから始まる」森本尚樹,2006,明日香出版社
- 「コトラー&ケラーのマーケティング・マネジメント基本編 第3版」フィリップ・コトラー他,2014,丸善出版
- 「ブランド・エクイティ戦略」デービッド・アーカー他,1994,ダイヤモンド社