<経営に強い税理士になるために>
最大3科目免除・税理士の資格を得る本学の税理士養成課程について、ご入学から修了まで、詳しくご案内します。
・税理士養成プログラム、ダブルマスター制度についてのご説明
・実際の授業風景のご見学や使用ケースのご紹介
・本学人気教授によるケースメソッド模擬授業のご体験
・本学修了後、税理士として活躍されている修了生による体験談
・2021年9月入学 給費生選考のご案内
- 開催日時
- 10:30〜13:00 受付10:15〜
- 会場
- 名古屋キャンパス
- 〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-3-1
- https://mba.nucba.ac.jp/access/nagoya.html
- 申し込み締切日
- 対象者
- 社会人 / 在学生
体験授業
教 員:松田 和久教授
テーマ:「相続 あなたはどう判断し対処するか」
名古屋国税局で国税調査官として勤務ののち、現役税理士としてご活躍される松田 和久教授の授業をご体験いただきます。
修了生体験談
-在学中の勉強はどうであったか?
-本学での学びが仕事にどう役立っているか?
-試験や論文はどのように行ったのか?
本学にて税理士の資格を取得された修了生から、インタビュー形式でお話をお聞きし、修士論文や勉強の仕方まで、皆さまからのご質問にもご回答いただきます。
参加者特典
説明会ご参加の方から抽選で、本学のケースメソッドの学びが凝縮された書籍シリーズ『ケースメソッドMBA実況中継』のいずれか一冊をプレゼントいたします。
《最大112万円給付》厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」について
本学のすべての学位プログラムとPreMBA(履修証明)は、厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」の指定講座です。本学にて専門実践教育訓練の指定講座を受講し、一定の要件を満たす場合、支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)がハローワークから支給されます。学位プログラムでは最大112万円、PreMBA1年コースでは最大53万円、PreMBA2年コースでは最大102万円の給付を受けられます。