入学案内

Admissions

MBAイベント《大阪》

MBA Event Osaka

  1. TOP
  2. 入学案内
  3. 開催イベント
  4. 大阪MBA
  5. 《大阪校》MBA説明会 + ケースメソッド体験授業 &授業見学〜ビジネスフレームワークの使い方〜

《大阪校》MBA説明会 + ケースメソッド体験授業 &授業見学〜ビジネスフレームワークの使い方〜

#体験授業 #質疑応答 #ExecutiveMBA #MBA #ケースメソッド #ビジネススクール #国際認証 #大学院 #社会人 #学び直し #大阪 #大阪校開催

大阪校ディレクター三宅教授による「経営戦略」の体験授業です。
「ダイエーとイオン」のビジネスケースを用いて、わかりやすくビジネスフレームワークを学びます。
今学期最終の体験授業つき説明会となります。

MBAに関心のある方、社会人の学び直しやビジネススクールへの入学をご検討中の方はぜひご参加ください。
※満席になり次第、受付を終了させていただきます。

開催日時
10:30〜12:30  ※受付開始10:15
会場
大阪
〒530-0011 大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪
https://mba.nucba.ac.jp/access/osaka.html
申し込み締切日

説明会概要

  • MBAプログラムのご紹介
  • 給付金・入試のご案内
  • MBA体験授業(三宅教授)
    +授業見学「Marketing Manegement」(齋木乃里子教授)
  • 質疑応答

体験授業(70分)

テーマ:「5分でわかるビジネスフレームワーク」
概 要:体験授業では「ダイエーとイオン」のビジネスケースを用いて議論をおこないます。さまざまなビジネスフレームワークを紹介し、ケースに合わせて当てはめながら 授業を進めます。 なぜダイエーはここまで凋落してしまったのか。経営戦略の視点から読みときます。

《最大112万円給付》厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」について
本学のすべての学位プログラムとPreMBA(履修証明)は、厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」の指定講座です。本学にて専門実践教育訓練の指定講座を受講し、一定の要件を満たす場合、支払った教育訓練経費の一定の割合額(上限あり)がハローワークから支給されます。学位プログラムでは最大112万円、PreMBA1年コースでは最大56万円、PreMBA2年コースでは最大112万円の給付を受けられます。

講 師:三宅 光頼 教授

大阪大学大学院 経済学研究科 博士後期課程単位取得退学 博士(経済学/大阪大学)。 大手流通業の人事統括部、採用部、事業本部人事で人事実務を経験。その後、住友 ビジネスコンサルテイング、アーサーアンダーセン、さくら総合研究所を経て、合併により日本総合研究所。 主席研究員。人事・組織戦略クラスター長。コンサルティング歴20年。組織戦略、人事戦略、人材マネジメント領域では30年の経験。大手AV機器メーカー、医薬メーカー、金融機関など、制度人事、合併人事、取締役会改革、組織風土改革、さらに、能力開発、人材育成まで幅広く指導している。斬新な色彩診断理論による「シーズン・アセスメント手法」は、チーム活性化手法として特許申請中。主な共著書・翻訳は、『ガバナンス経営』(PHP研究所)、『CKO-ナレッジを活かす経営』(生産性出版)、『プラットフォー・リーダーシップ』(有斐閣)など。組織学会、日本経営学会会員。グロービスマネジメントスクール講師、追手門学院大学(非常勤)、関西学院大学(非常勤)を経て、現在は近畿大学(非常勤)。



申し込む