納村 信之
客員教授

Biography
東京大学工学部建築学科卒業、英国建築家協会建築学校(AAスクール)大学院修了後、東京大学大学院工学系研究科博士課程。清水建設設計本部、プランテック総合計画事務所勤務を経て、現在、株式会社テレデザイン一級建築士事務所取締役。都市から執務空間まで多様な環境をフィールドワークや人々の行動観察から明らかにすることで快適な環境を研究そして設計してきている。
著書:「都市・建築フィールドワークメソッド」(INAX出版、2002)
主要な建築設計作品:「東京電力電力館リニューアルプロジェクト」でディスプレイデザイン賞、JCDデザイン賞を受賞。複合施設「Esq広尾」でグッドデザイン賞、日本建築家協会優秀建築選2008を受賞。
Research Interests
ビジネス行動観察
Final Education
Ph.D., 東京大学
Academic Papers
- Nobuyuki Nomura (2018) Practice and Verification of The Two-step Renovation Experiment of Public Rental Dwelling Unit, “UR Free Style House”. Association of Urban Housing Sciences 2019.04 (105)
- Nobuyuki Nomura (2018) EXPERIMENT AND VERIFICATION ON CO-WORKING SPACE USABLE WITH CHILDREN. J. Archit. Plann., AIJ, Vol. 83, No. 747 Oct., 2018
- Nobuyuki Nomura (2018) Design and experiment on interactive furniture that sharing atmosphere. Japan Society for Interior Society Oct., 2018
Grants
- (2018) Study on cross-sectional reorganization of public facilities from the viewpoint of characteristics and accessibility of municipal public facilities. JAPAN SOCIETY FOR PROMOTION OF SCIENCE Co-researcher