《企業向け・オンライン開催》リスキリングになぜケースメソッドが優れているか?体験カンファレンス
- NEW
- #イベント
- #ケースメソッド
- #セミナー
- #リーダー育成
- #人事
- #企業研修
- #体験講義
- #mba
事業環境が大きく変化する中で、企業内におけるスキルと需要のミスマッチが深刻になっています。これに対応するため、リスキリングのための研修制度を積極的に推進している企業も増えています。また、日本政府も...
READ MORE
News
瀧野 一洋先生によるオンラインMBA体験授業が開催されました。今回使用したケースは、「CX533」。主人公は中部国際空港から香港へ遊びに行く高校生。統計学を使って旅行計画を立てていきます。ディスカッションテーマは「空港には何分前に到着しておくべきか」です。平均所要時間データ、そして主人公が高校生であることの不確実性を踏まえた様々な意見が飛び交いました。1時間かけて統計学を駆使した議論の結果は「2-3時間前到着が無難」という比較的「当然」の内容、それでも議論をする意義について瀧野先生は「ケースメソッドを通して他者と議論することで、他者への理解、多様性への寛容、そして周りに貢献するリーダーとして成長できる」と総括。今回初めてケースメソッドを体験された方にも、その真髄に触れる機会となったのではないでしょうか。本学はすべての授業をケースメソッドで行います。ぜひ、体験授業にてケースメソッドの奥深さを感じてください。
オンラインでの体験授業は大変ご好評につき、5/28(木)も開催が決定しております。ご自宅からインターネット環境がございましたら、どなたでもお気軽にご参加頂けます。 世界が認めるMBA教育をこの機会にぜひ、ご体験ください。
▼お申し込みはこちら