税務会計研究学会第35回全国大会自由論題報告
名古屋商科大学大学院会計ファイナンス研究科(MSc in Accountancy & Taxation)の修了生である片桐千秋さんと柿澤庸太さんが、学会発表を行いました。 片桐千秋さんの修士論文は、租税回避行為に関する租税...
READ MORE
News
愛知県刈谷市にて出張MBA説明会を開催しました。多くの方にお仕事帰りに気軽にご参加いただきました。
説明会では、栗本博行教授による「戦略的思考」のMBA体験講義を行ないました。体験講義は、名古屋商科大学ビジネススクールで提供しているEMBAやMBAの学びを体感していただく最良の機会です。経営の問題発見に必要な発想力や、目的を達成できる組織を育てるリーダー像について、ケースディスカッションで学びました。
1950年に始まったF1は、車両やエンジンの進化だけでなく、チーム運営にも改善を重ねています。0.1秒でも早く走るため、チーム一丸となって戦います。ではチームを率いる監督には、リーダーとしてどのような資質が求められるのでしょうか?F1チームの監督の事例をもとに、説明会参加者の皆様にディスカッションをしていただきました。MBAの学びに初めて触れる方も「自分だったらどうするか?」という主体性をもって意見を発言されていました。
MBA体験講義にくわえて、名古屋商科大学ビジネススクールの特徴や、EMBAやMBAを取得する通学スタイルや学修内容についても紹介しました。
- 本学がMBA国際認証を取得している理由
- いまの日本においてMBA取得のバリュー
- 学業と仕事の両立方法
- 授業前の予習内容や必要時間
説明会参加者のみなさまには、働きながらMBAを取得するイメージを掴んでいただけたのではないでしょうか。
11月には本学大阪校、東京校にてMBA体験講義つき説明会を開催します。
《大阪校》
栗本博行教授による戦略的思考MBA体験講義&説明会
11月12日(sat)14:00〜16:00
於 グランフロント大阪
《東京校》
岩澤誠一郎教授によるファイナンスMBA体験講義&説明会
11月19日(sat)10:30〜12:30
於 丸の内ビルディング
ぜひこの機会にMBA体験説明会&説明会にご参加ください。