(株)アルペン「わが社を語る」
名古屋伏見キャンパスにて(株)アルペン 企画本部 IT企画部長 小林靖浩氏による経営講演会が行われました。テーマは「アルペンの企業概要と戦略」。1972年に創業以来着実に成長、スポーツ小売業界では日本最大の売...
READ MORE
News
(株)アルペン「わが社を語る」
名古屋伏見キャンパスにて(株)アルペン 企画本部 IT企画部長 小林靖浩氏による経営講演会が行われました。テーマは「アルペンの企業概要と戦略」。1972年に創業以来着実に成長、スポーツ小売業界では日本最大の売...
READ MORE
大学院オープンキャンパスの開催
名古屋伏見キャンパスにて大学院オープンキャンパスが開催されました。全体の概要説明に引き続き、体験授業が行われました。今回のテーマは、「MBA入門」と「会計学入門」。実際のビジネス事例を扱ったケース・ス...
READ MORE
平成18年度後期・第1回ビジネス公開講座
今回のテーマは「株式会社産業再生機構のあゆみ」。同機構の活動を設立当社からリードされてきた斉藤惇氏に、今までの活動、その成果、そして今後の方向性についてお話しをいただきました。また、不良債権の圧縮...
READ MORE
平成18年度3月修了予定者修士論文中間発表会
平成18年度3月修了予定者の修士論文中間発表が行われました。院生の方々の論旨発表の後、より良い論文となるよう、的確な、時には厳しいアドバイスを先生方から頂きました。先生方にいただいたご意見を活かして、...
READ MORE
平成18年度9月学位記授与式
秋晴れの今日、平成18年度9月学位記授与式が行われました。 伏見キャンパスで小橋哲主任教授よりひとりずつ学位記が渡されます。2年間の努力の証に修了生も感慨無量。指導教授にお花を贈り、記念撮影する方もいら...
READ MORE
Japan, China and Asia's New Regionalism by Dr Michael Wesley 《Global MBA》
"Japan,China and Korea"の講義のスタートにオーストラリアGrifith Business School, Asia Instituteの DirectorであるDr. Michael Wesleyをお招きし、"Japan, China and Asia's New Regionalism"のテーマで特別...
READ MORE
Weekend MBA®が「特色ある大学教育支援プログラム」に採択
名古屋商科大学ビジネススクールのWeekend MBA® が、文部科学省による、平成18年度の「特色ある大学教育支援プログラム」に採択されました。 Weekend MBA®は、社会人の実務と学修の両立を実現するため...
READ MORE
オープンキャンパスを開催しました
名古屋伏見キャンパスにてオープンキャンパスが開催されました。概要説明・研究科紹介に続き、入試に関するワンポイントアドバイスが行われました。経済・社会情勢に関心を持ちながら、掘り下げて新聞や雑誌を読...
READ MORE
交換留学説明会
本校提携校への交換留学を希望している学生を対象に、交換留学説明会を大学院伏見キャンパスにて行いました。フランス、ポーランド、ブラジル、タイ、アメリカの提携校については、提携校から交換留学生として本...
READ MORE
第3回ビジネス公開講座を開催しました
テーマは「我が国経済・産業・金融の本当の姿 ジャーナリストの視点」。経済ジャーナリストとして長い経験を持ち、現在も多方面で執筆および講演活動を続けられている高柳弘氏にお話いただきました。長いジャーナ...
READ MORE
税理士養成課程:Personal Finance
本学において所定の科目の単位を取得すると日本FP協会が実施するファイナンシャル・プランナーの国際資格である「CFP(R)資格審査試験」の受験資格を得る事ができます。その科目の1つであるPersonal Financeが始...
READ MORE
大学同窓会知多半島支部総会が行われました
本日は大学院にて名商大同窓会知多半島支部の総会が行われました。最新鋭の大学院の設備を見たOBの方から「僕たちの広路の校舎からは想像できないな」と感嘆の声が上がりました。本学が昭和区広路に開学したのが1...
READ MORE