受講料 63,000円
リーダーシップ開発の講義は、ケースを分析・討議し、問題解決のためのフレームワークやスキルを獲得するだけでなく、あなたが、ご自身のリーダーシップの特徴や課題を認識し、それらを開発するための視点を養うことを目的とします。クラス全体の双方向・多方向かつ多角的な議論を通じ、リーダーシップの本質について考え、リーダーシップの強化を図ることで、あなたや、あなたが率いるチームの市場価値を、将来的に向上させるきっかけを提供します。
たとえVUCAな時代であっても、やがて世界がシンギュラリティを迎えようとも、人が、自ら思い描く夢やビジョンを実現したい、社会的経済的な問題を解決したいと思うとき、素早く学習し、矛盾に立ち向かい、他者をうまく巻き込み、成果をあげていくリーダーシップが必ず必要になります。問題解決のための優れたアイデアや、よく練られた計画があったとしても、人や組織にうまく動いてもらわなければ現実のものにはなりません。リーダーシップは誰にとっても、最も重要なスキルです。
私はプロフィールのとおり、リーダーとその率いる組織のさらなる成長をご支援するエグゼクティブ・コーチの仕事をしています。講義では、理論を必要最小限に扱い、日々培ったさまざまな知見を共有し、受講される方々の考えや意見をうまく引き出しながら、実践的に価値のある場をご一緒につくりたいと思っています。具体的には、2日間に凝縮された4つのセッションで、厳選された5つのケースを用います。講義のメインテーマをリーダーシップに設定し、サブテーマとして、事業ライフサイクル、組織開発、コーチングを関連づけて扱っていきます。
小講義を除き、セッションのほとんどの時間を、ケースメソッドに基づく、双方向・多方向かつ多角的なクラス討議によって進めていきます。リーダーシップに関わるいくつかの重要なテーマを、4つのセッションにおいて、厳選された5つのケースを用いて分析・討議し、十分に理解を深めつつ、新しい視点を養う構成となっています。
●Session1
・テーマ:リーダーシップとスタートアップ(Leadership and Startup)
・ケース:「イノベーションとリノベーション ネスプレッソ物語」
●Session2
・テーマ:リーダーシップとターンアラウンド(Leadership and Turnaround)
・ケース:「IBMの企業再建」
・ケースディスカッション、リーダーシップ論や事業ライフサイクルに関する小講義
●Session3
・テーマ:リーダーシップと組織開発(Leadership and Organizational development)
・ケース:「TESSEI(テッセイ)の苦境」
・ケースディスカッション、組織開発に関する小講義
●Session4
・テーマ:リーダーシップとコーチング(Leadership and Coaching)
・ケース:「コーチ・ナイト: 勝利への熱意」「コーチK: ハートの問題」
・ケースディスカッション、自己認識やコーチングに関する小講義
受講に向けた必読書というわけではありませんが、以下の参考文献は、実際のエグゼクティブ・コーチング、リーダーシップ開発および組織開発において、リーダーに実際によく読まれている良書です。あなたのリーダーとしての課題感に合致している、あるいは分野や内容に関心があるようでしたら一読をお勧めします。講義に必要となる資料は、別途お知らせします。
・「逆転のリーダーシップ」(リンダ・A・ヒル他,2015)日本経済新聞出版社
・「WHYから始めよ!」(サイモン・シネック,2012)日本経済新聞出版社
・「最初の90日で成果を出す技術」(マイケル・ワトキンス,2005)アスペクト
・「ゲームの変革者」(A・G・ラフリー,ラム・チャラン,2009)日本経済新聞出版社
・「良い戦略、悪い戦略」(リチャード・P・ルメルト,2012)日本経済新聞出版社
・「なぜ危機に気づけなかったのか」(マイケル・A・ロベルト,2010)英治出版
・「なぜ人と組織は変われないのか」(ロバート・キーガン他,2013)英治出版
・「Q思考」(ウォーレン・バーガー,2016)ダイヤモンド社
・「悪女について」(有吉佐和子,1983)新潮社
昨年の受講者の声を掲載しております。
製造業
50代女性
リーダーシップという視点が講義前と講義後で変わった。自分にはリーダーシップが欠けていると実感したが、リーダーがどう考えるのかという視点であれば、学習して身につける事ができると思った。
サービス業
30代男性
次々と起こる経営問題を、その場その場で最適判断していくケースを行なうなかで「リーダーとして」対応するとはどういうことなのかが理解できた。先生自身の外資企業でのグローバルな実務経験談が聞けたことで、ケースの解釈に迫真力があって良かった。
金融/保険業
30代男性
2日間の講義があっという間に感じた。ケースが実践に基づいた内容で、状況を想像しながらいかに対応するかを考える事が出来ました。自分の中のリーダー像が変化した。
東京 / 大阪 / 名古屋でMBA説明会を開催。個別相談も随時受け付けていますのでお気軽にお申込みください。
パンフレットをご希望の方は
説明会・個別相談のお申込は
お電話でのお申込は
火曜~土曜10:00〜20:00
日曜 10:00〜18:00 月曜休