クリティカルシンキング
クリティカルシンキング
Critical Thinking
経営学の原理原則 経営資源の考え方、さらに経営資源であるヒト・モノ・カネの動きと、その明細表である財務諸表の理解、さらに市場や顧客に対する態度、R&D、リーダーシップ行動、マネジメント行動など、MBAで学ぶべき原理原則の基礎・基本を学習します。実際のケースを使いながら、企業の存続と発展のために企業はいかにあるべきか、経営トップはいかに行動すべきかを経営戦略と経営管理、組織行動の視点から、ロジカルに学習します。
申し込み締切日:
お申込後のご注意点
開講4週間前を過ぎた場合のキャンセルによる返金はいたしかねます。また、欠席された場合の補講や別の科目への振替対応はいたしておりませんので予めご了承ください。-
トピック
コミュニケーション
-
職種
経営 / 経営企画
-
ポジション
部長 / ディレクター
-
受講料
80,000円
-
言語
Japanese
-
フォーマット
Virtual
- 開催日時
-
09:20〜16:40 09:20〜16:40 - 会場
- オンライン
- 申し込み締切日
- 対象者
- 社会人 / 修了生
Faculty

講義計画
Day1
- ラジカセの故障
- 次世代のヒット商品を探せ
Day2
- N社の受注問題
- R社のコスト問題
使用ケース一覧
Day1
- ラジカセの故障(生産性本部ケース)
- 次世代のヒット商品を探せ(生産性本部ケース)
Day2
- N社の受注問題(オリジナルケース)
- R社の品質問題(オリジナルケース)
教科書および参考文献
教科書
- グロービス経営大学院編 「グロービスMBAシリーズ 改訂3版 クリティカル・シンキング」ダイヤモンド社
- 三宅光頼「戦略管理論 ミッションからインテグリティへ」青山ライフ出版(2021)ISBN978-4-434-29595-9
基本書
特定のテキストは用いませんが、 基本書として下記を読んでおくことが望ましい。
- 『ロジカルシンキング 論理的な思考と構成のスキル』照屋華子 岡田恵子 東洋経済新報社 2001年 ISBN-10 4492531122 ISBN-13 978-4492531129
- 『人事戦略論 ストラクチャーとフレームワーク』三宅光頼 青山ライフ出版 (2015) ISBN978-4-434-20617-7
参考文献・資料
- 『意思決定入門 第2版』 中島 一 、経文庫 日本経済新聞社 1990年 ISBN-10532013410 ISBN-13 978-4532013417
受講審査書類
- 卒業大学(大学院)の卒業証明書または学位記の写し
- 顔写真
関連科目
Related Courses
この単科のレビュー
Review
-
授業の中で重要な項目、ポイントを繰り返し説明してもらえ、学びのテーマごとにサマライズされており、とても理解しやすかったです。ビジネススクールで学ぶのは初めてでしたが、MBA的な思考手順が分かりました。
技術職 20代 男性
実務経験で悩んでいたことが解消されました。自分の考え、意見主張が周りに理解されないと悩んでいましたが、論理的に伝える自分自身のスキル不足であったことに気が付けました。
営業職 30代 男性
ケースを使用したディスカッション講義ですごく新しい発見がありました。グループワークを通して自分の考えを再度見直すことができたり、とても有意義な時間だったので、 これからもっと学びたいと思いました。
営業職 40代 男性
先生の熱意が感じられ、学びが多かった。クリティカルシンキングの基本姿勢にはじまり、経営哲学も交えてお話ししてくださり、実のある授業だった。
管理職 40代 男性
レクチャーをしっかりしていただいたので、理解が進みました。事前課題は難しかったですが、授業でスッキリしました。
事務職 30代 女性
クリティカル・シンキングについて、体系的に学ぶことができます。今後の思考法について、改めて見直す機会をいただくことができました
自営業 30代 男性
経営・MBAを学んでいくにあたり、基本的な姿勢を学ぶことが出来ました。全ての履修科目の中で最初の日程に組まれていることの意味を感じます。
営業 30代 女性
初めてオンライン授業かつ、場を借りて受講と環境、機器でのトラブルからスタートしたにもかかわらず、緊張をほぐしてくださるような先生のお声がけ、オンラインにも関わらず伝わる先生の人柄授業展開に、感銘を受けました。悩ましく分からないなり取り組んだ課題の意味や内容が理解できました。学んだことを生かせるよう、明日からまた仕事、そして学べる時間に感謝して自身の成長に繋げていきたいと思いました。ありがとうございました。
営業 30代 男性
体系的に基礎からご教授頂き、とても勉強になりました。特に、相手の立場・目的・言葉で説明すること、選択肢を示して定性的なものを定量的に評価して根拠とすることなどが、普段の自分に足りていなかった点として印象に残りました。課題解決のプロセスについても、体系的にご教諭頂き、ぜひ実務で活用してゆきたいと考えました。
事務職 20代 女性
三宅先生が、とにかくグレイトな先生。まずその知識に圧倒され、次に、熱意や誠実さ、人としての篤さのようなものに心酔させられる。長年のコンサル経験、実体験から、先生は学生に、ビジネスパーソンとして大切にすべきものを惜しみなく注いでくれる。オンラインでも満足度が凄い。稀有な方だと思います。
事務職 40代 男性
嫌われることを恐れてロジカル、クリティカル思考でコミュニケーションをとることを避けておりましたが、ただの逃げであったことを改めて理解しました。何を答えてほしいかに論理的に答えることがロジカルであるならば、嫌われることを恐れる必要はないし、嫌われたとしたらロジカルではないということであると反省しました。誠にありがとうございました。
事務職 30代 男性
事前のシラバスの通り、クリティカルシンキングについて学ぶことができ、かつテクニカルだけでなく「組織のリーダーとしてあなたがこれをどう使うのか」に言及されているので、リアルに自分ごととして考えられました。先生がコンサルタントとしての経験、知識が豊富で、生徒の質問に対して質問以上に他の要素も入った豊かな回答が返ってくるのが印象的でした。
営業 40代 女性
ケースを元に、ディスカッションをしながら考えることで、自分の考えの偏りを明確に出来ました
営業 20代 男性
Critical thinkingの定義において、自身の主張に対する批判や反論を常に想定することが現在の自分に足りていない所だと感じました。ただ単に主張するだけでなく、課題と目的を意識し、それに対するイシューとアンサーをフレームワークを通して追求するというのは原因究明に繋がるための重要な考え方を学ばせていただきました。将来は税理士を目的としているので、Critical thinkingの考え方が経営者との問題解決の糸口として活用していきたいと感じました。
管理職 40代 女性
問題の根本原因がどこにあるのかなどのように分析すればいいのか、どのようなケースが存在するのかを分析する方法などを問題解決に向けた道筋を学ぶことができた。
事務職 30代 男性
論理展開・客観性の担保・思考の整理など「考え方」のテクニックや基本姿勢について学ぶことができました。また、クリティカルシンキングは明日から業務でも使え即効性があります。さらにこれからの人生の帰路に立った際に自身の選択肢を選定するのに非常に有益だと思いました。一長一短では身につかない技術ですが、これからの生活や業務でクリティカルシンキング・ロジカルシンキングを磨いていきたいと思います。
自営業 30代 男性
Critical Thinkingを行う際の一連の考え方、落とし穴について学べ、非常に勉強になる講義でした。ありがとうございました!特に、注意すべきポイントについて詳しくご教授頂けたので、改めて今回のケースを読み直すとともに、今後Critical Thinkingを自分自身が行ううえで、組織で検討していきたいと思います。2日間ありがとうございました。
コンサルタント 40代 男性
授業で身に付けたかったスキルの内容がよくわかりました。また、なぜなぜ分析やロジックツリーを使用法もとてもためになり、今後に生かしていけるようにしたくなりました。学びの多い授業をありがとうございました。
管理職 40代 男性