デザイン思考と経営戦略
デザイン思考と経営戦略
Design Thinking and Strategic Management
デザイン思考をどのように経営に取り入れるべきでしょうか。デザイン思考を経営に生かした先進事例の議論を通じて、自社の問題解決や新規事業開発に適応するための示唆を得ます。この授業は、デザイン思考およびイノベーションマネジメント、企業のケースに基づく議論と、フィールドワークによる実践的体験から成ります。この2本立てによって、デザイン思考と戦略の理解を深め、現実の問題に対して、グループ活動の中で自ら人間中心デザインによって戦略開発を体験します。
申し込み締切日:
お申込後のご注意点
開講4週間前を過ぎた場合のキャンセルによる返金はいたしかねます。また、欠席された場合の補講や別の科目への振替対応はいたしておりませんので予めご了承ください。-
トピック
イノベーション
-
職種
経営 / 経営企画
-
ポジション
部長 / ディレクター
-
受講料
90,000円
-
言語
Japanese
-
フォーマット
Virtual
- 開催日時
-
09:20〜16:40 09:20〜16:40 - 会場
- オンライン
- 申し込み締切日
- 対象者
- 社会人 / 修了生
Faculty

講義計画
Day1
- デザイン思考の理解
事前リーディング「デザイン思考が世界を変える」を読み自社にあてはめ、すでに行っていること、これから活用したいことなどについて議論します。 - デザイン思考と経営
デザイン思考から生まれた革新的なアイデアを企業ではどのように受け取るのか、事例を通じて議論します。 - デザイン思考の活用
IBMでのデザイン思考の導入事例を題材に、企業が直面する課題、その対処について議論します。
Day2
- デザイン経営の実践1
グループワーク:自社の問題にデザイン思考を適応します(創造・問題発見型学習)。 - デザイン経営の実践2
グループワーク:戦略レベルへのデザイン思考の適応を試みます(創造・問題発見型学習)。 - デザイン経営の実践3
デザイン思考を個人・チーム・組織・経営に浸透して行くためにどのように始めるか議論します。
教科書および参考文献
教科書
- 資料を配布します
参考文献
- デザイン思考初心者向け事前課題書籍:ティム・ブラウン (著), Tim Brown (著), 千葉 敏生 (翻訳)
- 「デザイン思考が世界を変える〔アップデート版〕: イノベーションを導く新しい考え方」ハヤカワ・ノンフィクション文庫(2019) 978-4152098931
受講審査に必要な書類
- 卒業大学(大学院)の卒業証明書或いは学位記の写し
- 顔写真
関連科目
Related Courses
この単科のレビュー
Review
-
グループセッションがワークショップ型の実践で良かったです。ロールプレイングを行う事でより自分事に物事を捉え理解することに繋がりました。
技術職 20代 女性
イノベーションの要素が視覚化して理解できました。先生の教え方も分かりやすく、次の展開を考えるための礎をどこに置くかというフレームワークについても知れて良かったです。
専門職 20代 男性
新規事業立案を本業としているので、全てが役立つ情報が沢山ありました。単純にビジネスモデルを考えるのでなく、他者が嫌がる部分を取り入れてイノベーションを起こし差をつける内容で新鮮でした。
営業職 30代 男性
オンラインでの授業は初めてでしたが、様々なツールを活用しスムーズに行えました。デザインや、デザイン思考について学んでいる最中ですが、とても実践に近い学びを得ることができました。ありがとうございました。
専門職 30代 男性
色んな資料を共有していただき、それらが最新のものだったのでよかった。また、ペルソナ演出のような体感型の学びは、得るものが深いと思いました。
営業 30代 男性
オンライン上で資料共有、修正などできるソフトを導入されていて画期的な授業であった。
技術職 40代 男性
ケーススタディに加え、実際のグループワークでしっかり実戦に近い体験ができる点が非常に良かったです。
営業職 50代 男性
ロールプレイ等実体験をする機会があり、通常の授業より更に”体験”としての理解度が高まる感覚を覚えた。
税理士 40代 男性