ファイナンシャルエッセンス
MBAファイナンス
MBA Finance
企業の資金調達や投資活動について、将来の不確実性を考慮しながら、戦略的意思決定法である「リアルオプションRO」思考法のもとに、リスクとリターンをその概念的分析もしくは定量的分析を組み込んだ戦略的事業計画、投資計画ができるようになることを狙います。そのため、ROの基礎的知識を形成し、具体的な問題に対して、適切な議論を展開できる能力を開発します。重要な部分は、思考法であり、リスクとリターンとそれに対応するためのROの関係の視点から事業価値を合理的に理解でき、その思考法をビジネスの現場で展開できる能力を開発します。言い換えると組織の進化対応能力を支える思考法です。
申し込み締切日:
お申込後のご注意点
開講4週間前を過ぎた場合のキャンセルによる返金はいたしかねます。また、欠席された場合の補講や別の科目への振替対応はいたしておりませんので予めご了承ください。MBA基礎
Certificate
MBA基礎コースは、初めてMBAを学ぶ方や、まず基礎を固めたいという方におすすめです。業種・職種・役職を問わず全てのビジネスパーソンに必須のヒト・モノ・カネ全般の基礎知識を修得し、論理的思考力を高めます。MBA基礎コースの科目群の中から5科目を履修された方には、MBA基礎コースを修学したことを証明する「修了証」を交付いたします。
-
トピック
ファイナンス
-
職種
経営 / 経営企画
-
ポジション
経営者 / 役員
-
受講料
90,000円
-
言語
Japanese
-
フォーマット
Virtual
- 開催日時
-
09:20〜16:40 09:20〜16:40 - 会場
- オンライン
- 申し込み締切日
- 対象者
- 社会人 / 修了生
Faculty

講義計画
Day1
- 配布資料に基づいて、最初にRO の思考法と応用事例について講義します。
- 次に、簡単なケース「IT旅行会社とTV社の協定の意思決定」を扱います。
- 午後には事例として、ケースメソッドによりNetflixを扱います。
Day2
- 富士フイルムの進化対応能力をROとリスクの関係からを議論します。
使用ケース一覧
Day1
- IVEY「ネットフリックス・インク:ディスラプターが破壊の危機」9B17EJ016
- IMD“Is Netflix building a House of Cards?” IMD-7-2185
Day2
- HBS「富士フイルム:第二の創業」HBS 9-812-J01
教科書および参考文献
教科書
- 古森重隆「魂の経営」東洋経済新報社(2013)
- 神谷隆「チャランケ物語 富士フイルム変革「敗戦」記」ファーストプレス(2021)
参考文献
- 刈屋監修・山本著2006『リアルオプション』東洋経済新報社
- アムラム、クラティラカ2001『リアル・オプション』東洋経済新報社
- 古森重隆2016『魂の経営』東洋経済新報社
- モザド、ジョンソン『プラットフォーム改革』英治出版
- ジーナ・キーティング2018『Netfixコンテンツ帝国の野望』新潮社
- オライリー&タッシュマン2018『両利きの経営』東洋経済
受講審査に必要な書類
- 卒業大学(大学院)の卒業証明書或いは学位記の写し
- 顔写真
関連科目
Related Courses
この単科のレビュー
Review
-
MBAのファイナンス知識が、初心者でも分かりやすく楽しく受講でき、金融市場の「基礎」として、金利、株式、オプションと幅広く体系的に学べました。
技術職 30代 男性
自身の職務でファイナンスについて学びたく、独学では何を学んで分からなかったため、ファイナンス知識として何を押さえるべきか授業によってよく分かりました。
専門職 20代 女性
ファイナンスの深い知識に触れることができる大変面白い授業でした。
専門職 30代 男性
クラス討議が非常に充実していました。アサインメントの議論をはじめ、その後議論が発展して新たな議論が生まれるなど、良い時間を過ごすことができました。ぜひ対面授業で受講したいと思いました。
管理職 40代 男性
ケース討議を通じて、学び取る本質的な部分をご教授頂けました。お陰様で、ファイナンスに対する捉え方の幅が広がりました。
営業 30代 男性
ファイナンス知識に対する予習を積極的に促されるという点で、非常に勉強になりました。先生のお話はケースや課題から脱線することもありましたが、そのお話がまた実践的で勉強になりました。
会社員 40代 女性
ファイナンスの概念、知識を、とても解りやすく実社会に即して講義していただき、とても理解が深まりました。早速、当社の賞与査定を再考察したいと思います。刈屋先生、ありがとうございました。
経営者 50代 男性
全体的に大満足です。経験から貴重なお話しを聞けて大変参考になりました。
税理士 50代 女性