入学案内

Admissions

MBA説明会《名古屋》

MBA Nagoya

  1. TOP
  2. 入学案内
  3. 説明会
  4. 名古屋MBA
  5. 《名古屋校》体験授業付き説明会 〜税務・会計コンサルタントや税理士を目指す〜

《名古屋校》体験授業付き説明会 〜税務・会計コンサルタントや税理士を目指す〜

NEW #税理士 #最大3科目免除 #トリプルクラウン #会計ファイナンス #修了生体験談 #個別相談 #授業見学

税務・会計分野の高度な専門知識のみならず、顧客に対する経営支援能力を有したスペシャリストを養成する「会計ファイナンス研究科」プログラム説明会です。体験授業をご担当されるのは、会計学・財務会計を専門とし、国税庁、東京国税局等での役職を歴任されたご経験のある佐野哲哉教授です。

税理士に必要な専門知識に加え、MBA科目をクロスプログラムとして履修し、ケースメソッド教授法を通して企業経営における問題解決能力やコンサルティング能力を持つスペシャリストを養成します。そして修了後には税理士試験が最大3科目免除されます。

プログラム紹介・修了生体験談に加えて、佐野哲哉教授による体験授業(テーマ:財務会計)、大学院ルートで税理士を目指す魅力を様々な観点でご紹介いたします。

開催日時
10:30〜12:30  ※受付10:15〜
会場
名古屋
〒460-0003 愛知県名古屋市中区錦1-3-1
https://mba.nucba.ac.jp/access/nagoya.html
言語
Japanese
申し込み締切日

説明会概要

  • 会計ファイナンスプログラムのご紹介
  • 給付金・入試のご案内
  • 体験授業(佐野 哲哉 教授)
  • 質疑応答
  • 修了生体験談
  • 授業見学

※内容は予告なく変更となる場合がありますので、予めご了承ください。

体験授業

テーマ:「CEOの立場から考える財務会計」

概 要: ソニーは、1989年に米映画大手のコロンビア・ピクチャーズを買収し、映画事業に参入します。しかし、音楽事業とは打って変わって映画事業は低迷し続けます。CFOの立場から自社の財務状況を分析し、映画事業の営業権を一時償却するべきか否かについて参加者の皆様と議論していきます。また、ソニーの財務報告に問題がないかについても財務諸表から読み解きます。

講 師:佐野 哲哉 教授

【主な職歴】 ・国税庁国際業務課主査(条約に基づく情報交換)、国税庁派遣インドネシア駐在、東京国税局国際情報第一課課長補佐(移転価格調査担当)、東京国税不服審判所審査官(国際課税事件担当)などを歴任。他に、税務相談室、税務大学校研究部、財務省国際局 ・移転価格関連では、東京国税局で、移転価格調査、事前確認審査、事務運営指針策定、調査事務全般の運営経験を有する ・2011年から、Ernst & Young Tax Co.に所属、多くの移転価格調査対応案件を成功裏に導くとともに、APA、移転価格ポリシー・ 文書化等を提案し担当している。 また、通常の法人税調査での寄附金課税(国外関連者関連)に係る税務調査への対応も数多い。

修了生体験談

修了生をお招きして、在学中のお仕事との両立のコツや、お仕事への活用など、皆さまの疑問に本音でお答えします。

教育訓練給付制度(最大112万円)

社会人の職業に必要な能力の向上を図る機会の拡大を目的として、厚生労働省の「教育訓練給付制度」と連携して社会人の学び直しを推進しています。名商大ビジネススクールの全ての教育課程(Executive MBA、MBA、MiM、MSc、PreMBA)が厚生労働大臣より中長期的なキャリア形成を支援する講座として指定を受けており、最大112万円がハローワークより支給されます。


申し込む