授業での学びは実務でもそのまま通じるものなので、授業で得た自信は実務への自信に直結しています。
吉村 勝也さん
2016年3月 修了
税理士事務所
勤務
READ MORE
PgDip in Business Administration
MBAを取得したいと考えていても、いざ時間の確保や学費の面で躊躇されている方や、通学がむずかしい方もいるのではないでしょうか?「PreMBA(履修証明プログラム)」では、双方向ライブ形式によるオンライン授業で、MBAのエッセンスをご自身のスケジュールや目的にあわせて短期間で修得することができます。本学が長年にわたり培ってきた社会人のための実践的なMBA教育メソッドはそのままに、仕事と学びを両立できるフレキシブルな学修環境を整備。授業には高い志を持つ各業界の次世代リーダーが集結しているため、ディスカッションを通じて多様な価値観に触れながらビジネス知識・スキルを研鑽する「他流試合」が最大の魅力です。
PreMBAとは、MBAの学習領域を網羅した年間20種類以上の授業を、1年間で順序立てて体系的に履修することで、MBAの基礎力養成を目指すプログラムです。PreMBAは高卒以上から受講することができ、プログラムを修了した方は、本ビジネススクールの学位プログラム進学のための受験に挑戦できます。MBA取得や税理士試験合格など、より発展した学びを目指してください。
またPreMBAは、社会人の学び直しを支援し職業キャリア形成に活かす観点で制定された、文部科学省「高度人材養成のための社会人学び直し大学院プログラム」委託事業に採択されており、国際認証と合わせて外部から高い評価を受けています。なおPreMBAの修了者には学校教育法第105条に基づく履修証明(Certificate)が発行され、学びを修めたことが履歴書に記載できるなど対外的にもキャリアアップに有効です。
2 days
80 科目
1556 名
42 万円
PreMBAではMBAの基礎知識やスキルを年間を通して学びます。年間のカリキュラムは9つのテーマに分類されていて、MBA基礎スキル、ファイナンス、会計、マーケテイング、リーダーシップ、マネジメント、クリエイティブシンキング、イノベーション、グローバルコミュニケーションというビジネスパーソンに必要とされる知識・スキルを網羅しています。1つのテーマにつき2~4科目で構成されており、これを順序立てて学ぶことによって効率よく知識を積み上げていける仕組みになっています。このPreMBAでマネジメント知識の基礎を固めることにより四年制大学卒業未満の方もビジネススクール学位プログラムへの道が開け、MBA取得や税理士を目指して学修を継続することもできます。
PreMBAでは年間9つのテーマに分類された30科目ものバリエーション豊かな授業が開講されています。MBAに必要な理論や知識を基礎から確認できる授業もあれば、100%英語で授業を行うグローバル環境下でのビジネス知識を修得する発展的な授業もあります。この多彩な科目の中から、ご自身の目的とスケジュールに合わせて自由に選択して受講することができます。また双方向ライブ形式によるオンライン授業のため、海外や遠方の方もご受講いただけます。仕事や私生活など多忙を極める社会人には、ビジネススクールで学ぶための時間を意識的に捻出しなければなりません。時間や場所の効率を最適化できるように、フレキシブルな学修環境となるよう整えています。
世界のビジネススクールのWebサイトを見ていると、そのほとんどが「MBA」と「Executive Education」もしくは「Open Enrollmemt Program」で構成されている事に気づかれると思います。この「Executive Education」とはいわゆる「社会人教育(生涯教育)」であり、Executive=重役という意味ではなく、企業の中核的人材もしくは役職者という程度のニュアンスで捉えると良いかと思います。このプログラムが目指す教育はMBAの取得ではなく、興味のある領域にフォーカスして、自身の目的を強化する非学位のマネジメント学修となります。ビジネススクールが培ったMBA教育を学位取得にこだわる事なく、学習量や時間をコントロールして学べるこのExecutive Educationは、世界中で支持を得ています。
このようなオープンプログラム(非学位)のメリットとは、参加条件が広く公開されており、特段の入試プロセスを経なくとも関心のあるテーマの授業を、実際にMBAを教えている教授陣から受けることができる点にあります。既に企業経営を担っている方や、ファミリービジネスの事業継承予定者、企業研修の一環としての受講、医師、弁護士、会計士などのプロフェッショナルの方のように学位を必ずしも必要としない場合、もしくはMBA取得に必要な学習期間としての2年間を確保する事ができない方、オンラインで学びたい方にも、このオープンプログラムは有効です。
学生インタビュー
授業での学びは実務でもそのまま通じるものなので、授業で得た自信は実務への自信に直結しています。
吉村 勝也さん
2016年3月 修了
税理士事務所
勤務
READ MORE
医師にもマネジメント能力が必要。授業を受けながら、新しい医療サービスを提供するためのヒントを常に探しています。
青木裕章さん
2017年9月 修了
順天堂大学
医師
READ MORE
仕事では判断の連続で、その積み重ねによって結果が表れてきます。過去の自分より、今の自分がさらに良い判断ができるようになるために、ビジネスの勉強を少しでも早く始めたほうが得策であると考えました。
平田努さん
2017年3月 修了
橋梁技建株式会社
勤務
READ MORE
経営を学んでみると、経営者目線での考え方が理解できるようになってきました。
崔 和実さん
2017年3月 修了
医療薬品製造業
勤務
READ MORE
名古屋商科大学ビジネススクールでは授業運営手法にケースメソッドを採用し、実践力を養う授業内容であることを知り「これは仕事に活かせる」と感じました。
小川 昌寿さん
2016年3月 修了
税理士事務所
勤務
READ MORE
人前で話すにあたり聴衆に背面を見せない、簡潔に話す、など誰もが当たり前と思うようなことでも、授業で改めて先生に指摘されることによって自分ができていなかった事に気付かされます。
郷家浩人さん
2016年3月 修了
三菱重工業株式会社
勤務
READ MORE
カリキュラム
PreMBAではMBA基礎・ロジカル思考・クリエイティブ思考の3軸から構成されるカリキュラムを体系的に受講し、MBAの基礎知識・ビジネススキル全般を体系的に学びます。MBA基礎科目には、クリティカルシンキング、ビジネスプレゼンテーションの他、組織やリーダーシップを学ぶ科目があります。ロジカル思考科目には、会計、ファイナンス、マーケティング、マネジメントなど、これからMBAを学ぶのに必須となる科目を揃えました。クリエイティブ思考科目には、イノベーション思考、新事業創造に不可欠な自由で新しい発想方法を学ぶ講座があります。
これらのカリキュラムによって、ビジネスを行う上で不可欠とされる基礎的な経営知識や実践力を身につけます。授業の中でディスカッションやプレゼンテーションを繰り返し行い、受講生が主体的に学ぶことによって高度なコミュニケーション能力も養成します。授業は週末の土日2日間で完結する短期集中授業で、仕事と両立しながら、双方向ライブ形式によるオンラインで受講することができます。また、ご自身で受ける授業を、80科目の多彩な科目群の中から自由に選択できるので自分のペースで学びたい方に最適です。
正解がなく、選択肢が無限にあるビジネスの環境下で、論理的に考え、その考えを相手にわかりやすく「伝える力」を身につけます。
経済の構造、金利政策や投資戦略を知ることで、金融の観点からビジネスを分析する洞察力を育成します。
財務情報から、企業の強み・弱み、とるべき戦略といった情報を的確に読み取る力を醸成します。
伝統的な基礎理論から、近年の産業構造変化に対応する最先端の理論まで広範囲を学び、顧客ニーズを戦略的に分析する力を強化します。
組織・人に焦点をあてて、永続的に成長する経営の仕組み、強い組織を作るリーダーシップ・コミュニケーション力を養成します。
情報化、グローバル化が急速に進む経営環境下において、理論に裏付けされた経営戦略策定手法を修得します。
先入観にとらわれない創造的な思考方法や革新的な商品・サービスを生み出すための問題発見能力を磨きます。
観察力と想像力で問題や変革機会を発見し、新たにビジネスモデルを構築、既存のビジネスモデルを革新する力を養います。
論理構成と伝え方に力点をおき、英語による説得力あるコミュニケーション力を醸成します。
授業レポート
オンライン授業《MBA単科》ケースメソッド実践法 竹内伸一教授
週末2日間でマネジメントの基礎が学べるMBA単科をオンラインにて開講しています。竹内伸一教授による「ケースメソッド実践法」が名古屋校スタジオから開講され、全国から多くの受講生が参加されました。 本コース...
READ MORE
オンライン授業《MBA単科》事業の承継と革新 落合康裕客員教授
週末2日間だけでMBAの基礎が1科目から学べるMBA単科はオンラインにて開講しています。今回は、落合康裕先生による老舗ファミリービジネスのイノベーション「事業の継承と改革」をご紹介します。 この授業では、フ...
READ MORE
オンライン授業《MBA単科》マーケティングエッセンス 齊木 乃里子教授
週末2日間でマネジメントの基礎が学べるMBA単科をオンラインにて開講しています。齊木乃里子教授による「マーケティングエッセンス」が大阪校スタジオから開講され、関西在住の方だけでなく、東京・名古屋からも...
READ MORE
オンライン授業《MBA単科》セールスネゴシエーション 島田恵一客員講師
週末2日間だけでMBAの基礎が1科目から学べるMBA単科はオンラインにて開講しています。今回は、島田恵一先生による営業の心得「セールスネゴシエーション」をご紹介します。 「セールスネゴシエーション」島田恵一...
READ MORE
オンライン授業《MBA単科》グローバルマネジメント 大槻奈那教授
週末の東京校スタジオでは、大槻奈那教授による「グローバルマネジメント」が開講され、グローバルにビジネスを展開をする際のさまざまなデシジョンメイキングの方法について受講生とインタラクティブに議論を重ね...
READ MORE
オンライン授業《MBA単科》課税問題と経済政策 原田泰教授
週末の東京校スタジオでは、日本銀行政策委員会審議委員もお務めになられた原田泰教授による「課税問題と経済政策」の授業が行われ、日本のみならず世界における今後の変化を予測しながら、日本経済の活性化につい...
READ MORE
よくある質問
イベント
PreMBAは、厚生労働省「専門実践教育訓練給付制度」の対象となる講座に指定されました。この専門実践教育訓練給付制度は、働く人の主体的で、中長期的なキャリア形成を支援し、雇用の安定と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。一定の条件を満たす方は、教育訓練経費について最大84万円(1年コースの方は42万円)をハローワークから受給することができます。