リーダー育成のためのケースメソッド教授法
名古屋商科大学ビジネススクールはケースメソッド教育に関する研究および教育の発展に貢献しています。国内のビジネススクール教員の教授法における質的向上を目的として、ケースメソッド教育の権威を迎え「ケースメソッド研究所」を設立しました。そこでは、ケースメソッドに関する研究やセミナーを通じた情報提供のみならず、ケースメソッド教育の実践支援として、ビジネススクール教員や企業内教育担当者および高等学校教育におけるアクティブラーニングの導入を積極的に支援します。
研究所の歩み
History
1990 | ケースメソッドによる教授法に着手 |
---|---|
2001 | ケースメソッド普及に向けた教員研修をIVEY Business Schoolにて開始 |
2003 | ケースメソッドを主たる教育手法とするExecutiveMBAを開始 |
2005 | ケースメソッドを主たる教育手法とするGlobal MBAを英語にて開始 |
2011 | ケースアウォードを開始 |
2012 | ケースメソッド開発に関する教員研修をHarvard Business Schoolにて開始 |
2018 | ケースメソッド研究所設立 |
2018 | Harvard Business Schoolとケース翻訳に関する包括協定を締結 |
2018 | Harvard Business Publishingによるケースメソッド教授法セミナーをホスト |
2019 | オンラインでのライブケース授業を育休女性に提供(厚生労働省受託事業) |
2019 | 日本ケースセンターを運営開始 |
2020 | ケースメソッド教授法セミナー【第1回】をHarvard Business Publishingと共催 |
2021 | ケースメソッド教授法セミナー【第2回】をHarvard Business Publishingと共催 |
担当教員