NUCB BUSINESS SCHOOL - Graduate School of Management

AWAKEN
YOUR
AUTHENTIC
LEADERSHIP

Executive Education

Focused Program

  1. TOP
  2. 教育課程
  3. MBA単科
  4. 単科一覧
  5. ヘルスケアビジネスにおける経営意思決定

ヘルスケアビジネスにおける経営意思決定

Healthcare Business Decision-Making

受付中 #土日2日間授業 #LiveVirtual開講

ヘルスケア分野のビジネスの最前線で起こる諸問題を解決するために、より優れた意思決定を組織に導くためのリーダーの役割やスキル、倫理的考察力を修得します。命にかかわり、行政との関係性が特殊であり、緊急課題に直面することの多いヘルスケアのビジネスのケースを用いることで、ヘルスケア以外のビジネスにおけるクリティカルな意思決定について、考え、知識を深め、実践的なスキルを修得することを狙います。具体的には、意思決定の基礎、集団や組織の意思決定、意思決定のフレームワークといった基礎的理論を理解し、その上で、質的・量的な条件を考慮した合理的意思決定のアプローチを学び、意思決定の実践応用力を磨きます。

申し込み締切日:

お申込後のご注意点

開講4週間前を過ぎた場合のキャンセルによる返金はいたしかねます。また、欠席された場合の補講や別の科目への振替対応はいたしておりませんので予めご了承ください。

満足度4.86

レビュー 16件
  • トピック

    ヘルスケア

  • 職種

    購買 / 物流

  • ポジション

    部長 / ディレクター

  • 受講料

    90,000円

  • 言語

    Japanese

  • フォーマット

    Virtual

開催日時
09:20〜16:40
09:20〜16:40
会場
オンライン
申し込み締切日

対象者
社会人 / 修了生

講義計画

Day1

  • ヘルスケアのサービスビジネスにおける緊急問題、および戦略問題を取り上げたケースを用いて、意思決定の基礎、集団や組織の意思決定、意思決定のフレームワークといった基礎的理論を理解します。

Day2

  • 不確実性下の意思決定を支援するために、リスクの定量的な取り扱い、およびそれを用いるツールとしてデシジョンツリーの実践的応用を理解します。
  • さらに、組織における戦略意思決定を支援する手法として、デシジョンマネジメントを実践できるようにします。

使用ケース一覧

Day1

  • COVID-19 Testing: How Hard Can It Be?(A)
  • MST Central Hospital 2015
  • 株式会社ポラリスケア2017

Day2

  • 光新製薬株式会社 2016(A)
  • Merck & Company: Product KL-798

教科書および参考文献

教科書

  • 講義前教材をケースブックとともに、または講義後に電子的に配布します。

参考文献

  1. 意思決定の理論と技法-未来の可能性を最大化する ISBN-10: 4478490236 ISBN-13: 978-4478490235
  2. すぐれた組織の意思決定 ISBN-10: 4120028917 ISBN-13: 978-4120028915
  3. 入門リスク分析-基礎から実践 ISBN-10: 432650241X ISBN-13: 978-4326502417
  4. 意思決定論-基礎とアプローチ ISBN-10: 4502677701 ISBN-13: 978-4502677700

関連科目

Related Courses

この単科のレビュー

Review

  • MBAではディシションツリーなど経営判断方法を学んだが、ヘルスケア業界でこれを実践できるように考えられた授業内容で大変勉強になりました。

    専門職 40代 男性

  • 意思決定についてフレームワークの使い方、定量的な評価の仕方をクリアに説明してもらえ、集団の意思決定にすぐに役立てると感じました。

    医師 30代 女性

  • 先生のポジティブが討議に、MBAの講義に今まで参加した経験がなかったが好意的に取り組めました。

    技術職 30代 男性

  • 製薬業界の特殊な環境を事例として扱っていましたが、シラバスにあるようにさまざまな意思決定の場面に使えるフレームの基礎を学べる機会でした。

    管理職 40代 男性

  • ケースを用いて登場人物の視点に立ち、意思決定の難しさを追体験する、というケースメソッドの醍醐味が存分に味わえました。ファシリテーションも自然で生徒の発言を受け止めて進行いただき、非常に噛み合った議論ができたと感じます。ケースの選定と学修テーマの整合性も高く、総じて質の高い授業であったと感じます。ありがとうございました。

    営業 30代 女性

  • 医療業界について全く知識がなく参加に不安を持ちながらの受講でしたが、医療業界だけではなく様々な分野で必要となる実践的な意思決定についての授業でしたので、非常に面白く大きな学びとなりました。先生におきましては全体の様子を見ながら導いてくださっていることが伝わってきて、積極的に参加しようという気持ちがさらに高まりました。ありがとうございました。

    自営業 30代 男性