MBA単科 × 任天堂《Marketing Essentials》
- 授業レポート
- #PreMBA
- #MBA単科
- #マーケティング
名古屋商科大学ビジネススクールでは、週末2日間でMBA基礎が学べるMBA単科をオンライン(Live Virtual)にて開講しています。本学のZoomを使ってのオンライン(Live Virtual)授業では、授業中にグループディスカ...
READ MORE
Executive Education
PreMBA
週末2日間でマネジメントの基礎が学べるPreMBAをオンラインにて開講しています。齊木乃里子教授による「マーケティングエッセンス」が大阪校スタジオから開講され、関西在住の方だけでなく、東京・名古屋からも多くの受講生が参加されました。マーケティングとは、売ることではなく、売れる仕組みによって顧客を作り出すことです。本授業では、マーケティングの理論と実践を融合し、マーケティングが“一連の”活動であることと、市場の潮目を読みつつ理論的に展開することの重要性を学びます。
授業初日の午前は、顧客を中心にビジネスを組み立てるということ、販売や広告とマーケティングとの違いについてクラスディスカッションを通じて理解しました。顧客を業界や職種で一括りにするのではなく、その会社や事業者が行っている事業内容に着目して、顧客の持つベネフィット(商品から得られる恩恵やプラスの効果)を理解し、それを表現する方法や手段について学びました。午後からは、「任天堂Wii」のケースから、マーケティング・コンセプトについて理解を深めました。午前の内容をふまえて、業績が伸び悩んでいた任天堂がWiiを作り、成功させたポイントについて議論しました。SONYのPS2やMicrosoftのXboxといった多機能製品がヒットする中で、ゲーム機だけの機能を持った製品をつくり、人気を集めることに成功したターゲティングや宣伝方法をピックアップし、マーケティングの意思決定に必要な概念を抽出して理解の定着を図りました。
授業2日目は、雪印乳業株式会社とザ・リッツ・カールトンのケースを用いて、各企業の顧客に対する考え方を対比しながら課題発見・解決の方向性を受講生による双方向ディスカッションを通して検討していきました。
齊木 乃里子 | 教員一覧 | 名商大ビジネススクール - 国際認証MBA
名商大ビジネススクール - 国際認証MBA
https://mba.nucba.ac.jp/faculty/saiki_noriko.html![]()