芳賀裕子 教授のインタビュー記事が日本取締役協会発刊「Corporate Governance Vol.18」(2025年4月号)に掲載されました

芳賀 裕子教授のインタビュー記事「識者に聞くコーポレートガバナンス」が日本取締役協会発刊「Corporate Governance Vol.18」(2025年4月号)に掲載されました。当該記事は、以下のWebサイトよりお読みいただけます。
https://www.jacd.jp/news/column/specialtalk/250515_special-talk-1.html
芳賀 裕子教授のプロフィール
慶應義塾大学卒業。慶應義塾大学経営管理研究科(慶應ビジネススクールMBA)修了。筑波大学大学院ビジネス科学研究科後期博士課程修了。博士(経営学 筑波大学)。MBA取得後、プライスウォーターハウスコンサルタント(株)にて国内外大手企業の戦略コンサルティングに従事。海外企業の日本参入戦略プロジェクトに参加。その後コンサルティング事務所を立ち上げ、総合電機メーカー、産業機械メーカー、保険会社等大手企業のヘルスケア分野への新規参入コンサルティングを実施。上場企業の戦略的新事業参入を支援。医療、健康関連、介護、ヘルスケア業界を得意とする。ベンチャー企業取締役、ヘルスケア事業会社の執行役員などを歴任。協和キリン株式会社社外取締役(2019年〜現在)。ミネベアミツミ株式会社社外取締役(2020年〜現在)。尚美学園大学総合政策学部客員教授(2010〜2016)。企業成長とM&Aをテーマとして研究(筑波大学ビジネス科学研究科)。外部投資(M&A)による企業成長を積極的に行う戦略の効果などを多角化の視点から研究。経営戦略、コーポレートガバナンスを専門とする。