ビジネスを熟知した講師陣によるケースメソッドは常にリアルであり、そのリアルさこそが修了後に役立つ学びの本質だと感じています。また、ディスカッションを通して自分の考えの未熟さを自覚するとともに、優秀な学友たちの思考を理解することで自分を高めることができました。学友たちの多様で多面的な価値観がNUCBビジネススクールで得た最大の財産です。
青木 慎介さん
2019年3月 修了
コンサルティング会社「darwin」
経営
READ MORE
Executive MBA
マネジメント研究科(EMBA)2016年3月修了
ともに学んだ仲間や素晴らしい先生方と出会えたことです。所属していただき東京校だけでなく、名古屋校や大阪校にもかけがえのない仲間ができました。
とても活かせています。大中先生が継続的に示してくださっていた「至誠」の精神は考え方の中心となっていますし、山岡先生の「デジタルマーケティング」の講義で学んだことは現在鋭意実行しています。デジタルマーケティングの講義で出会った論文「マーケティング近視眼」は、物事の見方を大きくかえるきっかけとなり、業界に蔓延する閉塞感をも突破できるという信念に繋がりました。
講義後の懇親会だけでなく、ゼミ仲間や同期などと、新年会や忘年会、会社での昇進や転職などイベントがある度に集まっています。
私が所属していたEMBAは、論理的に根拠を組み立てていく必要がありました。その一方で、MBAでは議論は発散方向で発想力が試されるプログラムでした。
各界でご活躍の方や優秀な実力者と多く出会え、大きな刺激になります。また、出会った仲間や先生方とビジネスなどでもご一緒させていただく機会を持てることが素晴らしいです。
ビジネスを熟知した講師陣によるケースメソッドは常にリアルであり、そのリアルさこそが修了後に役立つ学びの本質だと感じています。また、ディスカッションを通して自分の考えの未熟さを自覚するとともに、優秀な学友たちの思考を理解することで自分を高めることができました。学友たちの多様で多面的な価値観がNUCBビジネススクールで得た最大の財産です。
青木 慎介さん
2019年3月 修了
コンサルティング会社「darwin」
経営
READ MORE
VUCAの時代、限られた時間と多くの制約のなかで、最善の答えを導き出す力が求められますが、NUCBビジネススクールではこの力が養われます。知識に基く唯一の答えではなく、どんな場面にも応用が効く思考法を学べたことが、自分の大きな財産となりました。
酒井 一繁さん
2019年4月 入学
トヨタ自動車
主幹/米国公認会計士
知識経験が豊富な教授陣による講義では、一般的な経営知識のみならず、経営哲学についても学ぶことができ、人間として成長することができる環境です。多様な価値観とバックグラウンドを持つ受講生同志のディスカッションでは、自身の思考の幅を広げことが出来るとともに、卒業後も続く友情が育まれました。
金藤 美樹穂さん
2018年9月 入学
株式会社リクルートマーケティングパートナーズ
勤務
毎回予習しながら先生やクラスメイトはどんな新しい視点を見つけただろうと講義当日を楽しみにしています。仕事との両立で大変ですが、1科目毎に成長した自分を感じることができ、有意義で将来につながる時間になっています。
豊田 怡然さん
2020年4月 入学
日本マイクロソフト株式会社
アカウントテクノロジーストラテジスト
経営について、視野を広げ、より多角的に考え実践できるようになるには、座学ではなく実践的に学ぶ名古屋商科大学ビジネススクールが最適でした。
森 保之さん
2009年9月 修了
株式会社宮崎
取締役部長
大変革の時代に、会社は、そして自分は何をすべきなのかを考え抜いた2年間でした。ここで学んだ「Changing the Game」の精神を胸に、これからの未来を切り開いて行きたいと思います。
山城 一郎さん
2019年3月 修了
トヨタ自動車株式会社(出向)
勤務