《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑱:外資で働くということ
- #MBA
- #MBA取得
- #MBA留学
- #教授
新橋の居酒屋 日本の会社に勤め始めた頃、よく同僚と新橋の居酒屋で、日本酒を飲みながら会社の不満を酒の肴にして終電近くまで飲んでいました。サラリーマンドラマに良く出てくる光景です。そこでの話題は、会社...
READ MORE
MBAとは
About MBA
絞り込み: #教授x
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑱:外資で働くということ
新橋の居酒屋 日本の会社に勤め始めた頃、よく同僚と新橋の居酒屋で、日本酒を飲みながら会社の不満を酒の肴にして終電近くまで飲んでいました。サラリーマンドラマに良く出てくる光景です。そこでの話題は、会社...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑰:「おりこうちゃん」では生き抜けない
外資「すごろくゲーム」 帰国後、おおよそ8年にわたり米国の外資系IT会社の日本法人を、「すごろくゲーム」のように渡り歩きます。それはまさに激動の日々です。外資と一言でいっても、種類はいろいろです。私が...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑯:MBAは適応能力
失うことを恐れない 「誰かの言うこと素直に聞いてりゃ、もっと楽だったかもしれない」某自動車メーカーCMでの歌手の矢沢永吉さんのセリフです。自分のことを振り返れば、まさにこのセリフそのものと言う感じです...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑮:日本人コミュニティ
日本人コミュニティ 豪州に限らず、海外ではどこでも日本人コミュニティが存在します。ワーキングホリデイや留学生などの学生コミュニティを除けば、いわゆる働く人は駐在員と現地雇用員の2種類に分類されます。...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑭:Quadrangle Buildingの卒業式
シドニーの賃貸住宅事情 シドニーでの家さがしは過酷です。ゴールドコーストを出発してから、Coffs Harbour 、Port Macquarie 、Newcastle、と経由し、やっとシドニーに到着しました。そこで最初にしなければなら...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑬:ゴールドコーストからシドニーへ
先生との身の上相談 誰しも良い成績をもらうのは嬉しいことです。まして、それがお気に入りの先生からなら尚更です。私はProfessor CrouchからもらったDistinctionの評価は、他の先生からもらった時より何倍も嬉...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑫:師との出会い
人生を変える先生 Dr. Andrew Crouchとの最初の出会いは、必修科目で彼の「Strategic Management」の授業を受けた時でした。この授業のメインは歴史上の有名な戦略家、クラウゼビッツや孫子の戦争における戦略を...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑪:同じ釜の飯
クラスは多様性そのもの MBAのクラスのクラスメートは全世界から集まってきていました。北米、ブラジル、ドイツ、ロシア、オーストリア、インド、中国、香港、台湾、韓国、タイ、マレーシア、シンガポール、イン...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑩:片道切符、いざ出発
One Way Ticket(片道切符) 夕刻に名古屋空港を離陸するカンタス航空のチェックインカウンターに差し出したチケットは、ブリスベン行のOne Way Ticket(片道切符)でした。帰り(帰国)の時期がはっきりしないた...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑨:Connecting the dots
リスクを取らないリスク リスクを取ることは勇気がいることです。誰しもリスクを取らないでリターンだけを得たいと思うでしょう。その気持ちも分かります。しかし、そううまくはいきません。リスクを取ってでもリ...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑧:ノーと言える自分
ノーと言える自分 「ノーと言える日本」は1989年に、80年代の強い日本の経済発展と、アメリカからのバッシング気運の中、ソニーの会長である盛田昭夫と政治家である石原慎太郎によって共同執筆されたエッセイで...
READ MORE
《連載コラム》部長を辞めて教授になったMBA⑦:上司は自分で選ぶ時代
今の会社や上司が一生を保証してくれる訳ではない 「加藤くん、実は予め耳に入れておきたいんだが、今後の6月の辞令発表で、君の名前は無いようなんだ」・・・。「どうしてですか?」私はかなり気が動転して杉山...
READ MORE
日本国内MBAの特徴
日本国内でMBAを取得するメリットを考えてみましょう。日本でMBAを取得する上では開講形態が重要な要素となります。日本国内のMBAの現状は社会人が仕事とMBA取得の両立を目指すパートタイムMBAと、仕事を離れてMB...
READ MORE
MBAの費用と価値
国内でMBAを取得するための費用は年間100万円から300万円まで幅広く設定されており、誰もが安易にチャレンジできるものではありません。しかしながら、海外MBAの場合は地域的に大きな差があるため一概にはいえま...
READ MORE
オンラインMBAとは?《誤解と期待》
オンラインMBA、通信MBA、遠隔MBA、またブレンドMBAなど新しい種類のMBAが次々と誕生していますが、欧米のビジネススクールでは「オンラインMBA」と呼ばれ、かの有名なFinancial TimesのMBAランキングにも「オン...
READ MORE
ケースメソッドの魅力
ケースメソッド《Case Method》とは1921年にハーバードビジネススクールで使用されたボストンの靴工場のケース『General Shoe Company』を起源とし、日本国内では「ハーバード白熱教室」で日本でも一躍有名になっ...
READ MORE
MBAの難易度とは?《入学編》
MBAの入学説明会で質問される内容は「MBAの難易度」です。MBAの難易度は「入学試験」と「単位取得」の困難さが考えられますので、今回は入学試験の難易度にフォーカスして説明いたします。まず、MBAの入学試験に...
READ MORE