ハーバードビジネススクールALD 留学レポート2022

READ MORE
留学レポート
Student Reports
9月に名古屋商科大学ビジネススクールにキャンパスツアーでお越しいただいた、リトアニアにあります本学提携ビジネススクールであるISM経営・経済大学にマネジメント研究科の伊藤武彦先生が客員教授として招聘され講義を行いました。
その際に在学生・修了生が共に渡航し、講義に参加されました。参加された水田大哉さんの留学レポートが届きましたのでご紹介いたします。
これほど有意義な数日間を味わえたのは本当に幸運なことである。リトアニアという普段訪れることのない国の学生と、互いの国や企業の文化を通じて、刺激し合える体験をさせて頂き、また名古屋商科大学ビジネススクールで学んだMBAスキルを実践する場を与えて頂き、心の底から名古屋商科大学ビジネススクールとISM経営・経済大学の関係者に感謝している。来年も是非参加させて頂きたい。
10/8、10/9の2日間は伊藤武彦先生の講義に参加させて頂いた。単なる聴講だけでなく、学生と同じワークに参加すると共に、自らの会社や自業務についてもプレゼンする。もちろん、質疑応答にも答える必要がある。また、講義が日本の組織の考え方に及ぶため、自らの体験や知識を基に、ISM経営・経済大学の学生に随時、臨機応変に説明をしていくことが必要となる(先生に不意に振られることが多々)。これらの講義内容を通じ、学んだことを下記に記す。
講義の他にISM経営・経済大学教授により、創造性を豊かにするための美術活動の取組みを説明して頂いたり、LunchやDinnerに招待して頂いたりと、その時々に交わす会話も通して貴重な経験を得た。そして、(3)に示すが、日本へ訪問したリトアニア人学生と講義に参加していた学生により、夕食会、バー、観光名所など、講義後にプライベートな時間を夜遅くまで共有させて頂いた。これらから感じたことを示す。
私がリトアニアへ訪れる前、ISM経営・経済大学がNUCBにキャンパスツアーの受け入れがあり、そのセッションに参加した。自身が所属しているトヨタ自動車についてDiscussionを行った。これは名古屋商科大学ビジネススクールがリトアニア学生を愛知県の企業を訪問する企画を設けており、その一環としてのイベントである。そして、Discussion後にWelcome Partyで学生とコミュニケーションを交わすことができた。
リトアニア学生が日本を訪れ、日本の企業や文化を体感し、そしてリトアニアへ我々が訪れリトアニアを体感する。名古屋商科大学ビジネススクールとISMの学生の双方が、学習への理解をより深め、文化の理解もより深め、そして互の親交もより深め、Win-Winの関係が名古屋商科大学ビジネススクール-ISM協定により実現できていることを実感した。このように、お互いが行き来することで、互いを高め合える機会は、希であり、ぜひこの活動は続けていくべきと実感する。
名古屋 マネジメント研究科 水田大哉さん
本学は世界各国100校以上のビジネススクールと提携を結んでいます。提携校での授業料は免除され、交換留学プログラムに参加いただけます。ご興味のある方は事務局までお問い合わせください。
ハーバードビジネススクールALD 留学レポート2022
READ MORE
HECローザンヌビジネススクール(スイス) 留学レポート2021 Julie Truongさん
READ MORE
ハーバードビジネススクール留学レポート2021 / 酒井 一繁さん
READ MORE
EDHECビジネススクール(フランス) ダブルディグリープログラム留学レポート2021 Adel Zayedさん
READ MORE
Coller School of Management Virtual Summer School 留学レポート2021 雨宮百子さん
READ MORE
Toulouse Business School 留学レポート 2021 三神 将明さん
READ MORE