キャンパス

MBAとは

About MBA

メディア掲載

In the Media

磯辺剛彦教授によるインタビュー記事が「New Horizon Hub」(経済産業省)に掲載されました

#磯辺剛彦 #経済産業省 #中堅企業

磯辺教授によるインタビュー記事が「New Horizon Hub」(経済産業省)に掲載されました

 磯辺剛彦教授のインタビュー記事「強みを深堀りして新しい市場へポジショニングする。中堅企業のブレない理念がグローバル市場を切り拓く」が、経済産業省の「New Horizon Hub · 地域の中堅・中核企業支援プラットフォーム事業」に掲載されました。磯辺教授はインタビューの中で、日本の中堅・中核企業の競争力や成長のあり方について解説しています。

https://chiiki.platform.go.jp/article/article09/
#磯辺剛彦 #経済産業省 #中堅企業

磯辺 剛彦教授のプロフィール
福岡県出身。1981年慶應義塾大学経済学部卒業、(株)井筒屋(北九州市)。91年経営学修士(慶應義塾大学)、96年経営学博士(同大学)。 流通科学大学商学部助教授、99年教授。2005年神戸大学経済経営研究所教授を経て、2007年慶應義塾大学大学院経営管理研究科教授。2023年慶應義塾大学名誉教授。同年名古屋商科大学大学院教授。この間、1997-98年スタンフォード大学経営大学院客員研究員。2008年より一般財団法人 企業経営研究所(スルガ銀行グループ)理事長を兼務。Strategic Management Journal、Academy of Management Journal、Journal of International Business Studiesなどのトップジャーナルに論文多数。Asia Pacific Journal of ManagementのSenior Editor、Journal of International ManagementやManagement International ReviewのEditorial Boardを務める。起業活動の国際比較研究グループ「Global Entrepreneurship Monitor (GEM)」の創立メンバー。2004年および2006年のAsia Academy of Management Conferenceにおいて最優秀論文賞を受賞。

主要な著書に「トップシェア企業の革新的経営」白桃書房(中小企業研究奨励賞)、「シリコンバレー創世記」白桃書房、「起業と経済成長」慶應義塾大学出版会、「国境と企業」東洋経済新報社(国際ビジネス研究学会賞・義塾賞)、「世のため人のため、ひいては自分のための経営論」白桃書房など。