《企業向け・オンライン開催》リスキリングになぜケースメソッドが優れているか?体験カンファレンス
- NEW
- #イベント
- #ケースメソッド
- #セミナー
- #リーダー育成
- #人事
- #企業研修
- #体験講義
- #mba
事業環境が大きく変化する中で、企業内におけるスキルと需要のミスマッチが深刻になっています。これに対応するため、リスキリングのための研修制度を積極的に推進している企業も増えています。また、日本政府も...
READ MORE
お知らせ
News
事業構想ネットワーク担当の小山龍介先生が、9/25(金)に発売した『ビジネスモデル 〜名古屋商科大学ビジネススクール ケースメソッドMBA実況中継 03 〜』を記念して、"事業構想探究会(特別座談会第1弾)小山先生著「ケースメソッドMBA実況中継 ビジネスモデル」そこまで聴くか!一問一答”と題したインイベントがオンラインにて開催されました。本イベントでは、小山先生がビジネスモデルと出会ったルーツの話から始まり、ビジネスの話を超えて、言語論、芸術論、哲学論まで展開されました。まさに小山先生の世界が全開となるイベントとなり、参加した約40名の方々からも大好評でした。また、本イベントの様子はラジオアプリHimalaya「事業構想ネットワークチャンネル」にアップされています。
▼NUCB事業構想ネットワークチャンネル
本大学の教員、在学生、修了生による10ある勉強会の1つです。「事業構想ネットワーク」では、過去に起こった経営事例を新たな事業構想および新規ビジネスについて考えていきます。今回のネットワークでは、
コロナの収束後を皆で学習することで この危機的状況を10年後に振り返った際に、MBAホルダーとして何が出来たかしっかりと振り返られる、誇れる行動について皆で考えて行きました。
京都大学文学部哲学科美術史卒業。大手広告代理店勤務を経て,サンダーバード国際経営大学院でMBAを取得。松竹株式会社プロデューサーとして歌舞伎をテーマにした新規事業立ち上げに携わったあと、午堂登紀雄氏と株式会社ブルームコンセプトを設立。代表取締役、共同経営責任者。立教大学リーダーシップ研究所客員研究員。NPO法人「場の研究所」理事。イシス編集学校師範代・代匠コーアクティブ・コーチ。HACKS!ノートをはじめとした新商品開発や新規事業プロデュースを手がける一方、ライフハックに基づく講演・セミナー・企業研修を多数行っている。主な著書に『IDEA HACKS!』『TIME HACKS!』『整理HACKS!』(いずれも東洋経済新報社)『iPhone HACKS!』(宝島社)『STATIONERY HACKS!』(マガジンハウス)など。また『ビジネスモデル・ジェネレーション』(翔泳社)の翻訳を手がける。