第123回ビジネス公開講座を開催〜『「100年に一度の大変革」/日本の自動車産業は生き残れるのか』〜
- #ビジネス公開講座
日本を代表するプロフェッショナルをゲストスピーカーに迎え、見識を広げる場として2002年から開講している本学の「ビジネス公開講座」。新型コロナウイルス感染拡大により2020年度&2021年度は不開催となってい...
READ MORE
お知らせ
News
2018年9月に本学のMBA課程を修了した、河西祐介さんが大手通信会社を退社し一般社社団法REIONEを設立されました。一般社団法人REIONEは、日本国内の社内起業家コミュニティとして設立され、社内起業家が企業とは離れた場において、その強いパーソナリティを活かしながら価値創造に取組む団体です。「次世代の事業を持続的に生み出す為の機能」と位置づけ、企業や行政機関tとの共創活動を通して、日本企業の風土改革の実現を目指されております。
この度、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社 ワークスイッチ事業部が主催する、オンラインコミュニティ『本業では試せない、新規事業アイデア実験場 ~Work Switch Lab.~』に共催団体として参画をしています。本コミュニティのご参加者のアイディアと、当社団の多様性ある会員のインキュベーションスキルのコラボレーションにより、新たなビジネスの種を創出していく組織を目指されています。
一般社社団法REIONEの代表理事である河西さんが、パーソルプロセス&テクノロジー株式会社が主催するオンラインコミュニティ『本業では試せない、新規事業アイデア実験場 ~Work Switch Lab.~』での講演も決定しました。本学で就学中のケースライティング(特定研究課題)の指導員であった
北原康富教授から得た、起業家の思考法「エフェクチュエーション理論」について講演なされます。