加藤和彦教授によるEMBA「Changing the Game」をご紹介します。
本授業は、「Changing The Game / 革新的市場競争戦略」と題し、基本的な原理やフレームワークをベースに、「プラットフォーム競争戦略の思考と発想」をじっくりと学び体得して、日々の業務における論理的思考プロセスを養成する事を最大の学習目標とします。また、国内外の幅広い業界のケースを通じて講師自身の経験を踏まえた現実感のある双方向議論を展開していきます。
授業1日目は、大手派遣会社で有名なショートケース「リクルート」を使用し加藤先生のファシリテートで、全てディスカッションで進められます。リクルートは、学生を採用したい企業(顧客)と、就職先を探している学生(ユーザー)とをアナログでマッチングさせる事業からスタートしました。時を経て現在では、リクルートの顧客企業のニーズは学生採用だけでなく、「人材派遣」「販促メディア」「人材メディア」に拡大しています。先生からの「リクルートの成功につながる、成功要因に結びつく戦略は何があったのか」という問いかけに対し、受講生たちが時代背景を追いながら、過去と現在とを比較し積極的に議論を繰り広げました。人材紹介業界全体が活用できるプラットフォーム提供の成功要因をベースに、その根源の形となるネットワーク効果などのツーサイドプラットフォーム戦略について学びを深めていきました。受講生は、明日からの実際の業務に対し、現場で率先力として役立つ戦略思考を、この授業から取得していきます。