自分一人では到底乗り越えられないことや理解をすることが難しいと思われることも、 先生方や仲間と一緒ならば、達成していくことができています。
張 海燕さん(EMBA 大阪校)
2021年9月 入学
コニカミノルタ勤務
READ MORE
Executive MBA
ー人では学べない事、気づかない事を学べる環境がある事が一番良かったと思います。 また、企業経営の知識だけではなく、ビジネスケースを通して経営課題を追体験し、自分ならばどうするのか? という事を真剣に考える事ができる環境に身をおける事も良かったと考えております。
まず、情報システム部門の部門長として、全てを言葉で語ってくれない経営者の経営判断の理由を以前よりも理解できるようになり、部門マネジメントに活かせております。 具体的には、経営判断にそった部門施策を部下に行って貰う際に、その意図を正確に説明する事と、何故、今それが必要なのかをきちんと説明できることで以前よりも納得感をもって仕事にあたってもらえるようになったと感じております。
次に、部門のチームメンバーのワークエンゲージメントを高めるためのヒントを岩澤教授の「Behavioral Economics」でいただけ、そのヒントをもとに日々のマネジメント方法を変更しました。その結果、私感としては、チームメンバーの仕事に対する積極性が上がっていると感じて おります。また、別部門の事業部長から管理会計やマーケティングに関する相談相手にもなれました。
自己成長を目指す40代の方に特にオススメの環境だと思います。 日々の業務で自己成長できる余地は年を経る毎に少なくなってきていると思います。 そのような状況の中で、短期間で飛躍的に自己成長を遂げるにはこの場所しかないと思います。 なぜならば、ここには実務経験のある優秀な教授陣と、同じ志を持った仲間と、ハードな課題という成 長するための全ての要素があるからです。
自分一人では到底乗り越えられないことや理解をすることが難しいと思われることも、 先生方や仲間と一緒ならば、達成していくことができています。
張 海燕さん(EMBA 大阪校)
2021年9月 入学
コニカミノルタ勤務
READ MORE
ハイレベルなビジネス知識・スキルを身につけるだけでなく、人としても大きく成長できる環境が名商大MBAの特徴だと思います。
青木洋平さん (EMBA/名古屋)
2021年3月 修了
株式会社ラーニングエージェンシー
シニアコンサルタント/中小企業診断士
READ MORE
ケースメソッドを使った授業は実践的で刺激的です。毎回授業ごとに気づきを与えられ、すぐに実践でき、自分が成長していることを体感できます。
黒金 邦貴さん(EMBA 大阪校)
2022年4月 入学
医療製薬会社勤務
READ MORE
こんな時代だからこそ、もう一つ上の次元を目指したい
昇 秀樹さん (EMBA/大阪)
2022年4月 入学
アステラス製薬株式会社 勤務
READ MORE
業種や年齢、バックグラウンドの異なる同期や先輩、後輩のネットワークは何物にも代えがたい宝物です。
堀江広美さん (EMBA/東京)
2022年3月 卒業
大手総合情報サービス会社 勤務
READ MORE
知識ではなく、経験が手に入ります。その経験は、周りにあるものをこれまでとは違うように見せてくれます。見え方が変わると、思考の深さや幅が広がり、行動を起こす手助けになります。
宮下 雄一郎さん(EMBA/名古屋)
2021年3月 修了
株式会社石川マテリアル
取締役
READ MORE