教育課程

Programs

MBA

  1. TOP
  2. 教育課程
  3. MBA
  4. 授業レポート
  5. オンライン授業《MBA》Entrepreneur & Strategy 長沢雄次教授

オンライン授業《MBA》Entrepreneur & Strategy 長沢雄次教授

#MBA #長沢雄次 #起業家精神

長沢雄次教授によるMBA「Entrepreneur & Strategy」が開講されました。


「Entrepreneur & Strategy」長沢雄次教授

この授業では、起業家の視点から「戦略の本質」を追究します。自社が創業期・成長期にある起業家は、取り巻く内的・外的環境の急変に日々直面しており、その変化に対応し戦略を修正すべきか否かという重要な意思決定に迫られています。その意思決定は、会社の存亡をいつも賭けているという意味での緊迫性と、会社の足元がいつも不安定という不確定性と、使用できるリソースが常に枯渇しているという制約性という3つの特徴があります。このような戦略策定や修正のダイナミズムを、ケースディスカッションを通じて追体験し「戦略の本質」に迫っていきます。


『稲盛和夫』のケースで起業家精神と経営哲学を学ぶ


MBA「Entrepreneur & Strategy」授業風景

授業3日目は、京セラ・第二電電(現・KDDI)創業者である『稲盛和夫』のケースを使用しました。まず始めに、カリスマ的なリーダーシップを発揮し、50 年近く京セラのトップを務める稲盛和夫氏の2つの経営哲学を徹底分析しました。一つは、会社が大きくなるにつれ、社員一人ひとりの「起業家精神」が失われることを恐れた稲盛氏が作り上げた、起業家精神を高めて生産性をあげる経営方式の「アメーバ経営」。もう一つは、不満を抱いた社員グループとの交渉をきっかけに、全従業員の幸福を追求すると同時に人類・社会の進歩発展に貢献すると定めた経営理念をもとに、社員の働き方や生き方の指針となる「京セラフィロソフィー」。

それを踏まえ、長沢雄次教授から示されたケースクエスチョンは、「次世代リーダーたちは稲盛氏の哲学を受け継いでいくべきか」「将来、革新を主導してきたカリスマリーダーの稲盛氏が不在になった際に、京セラは繁栄を続けられるのか」です。このケースクエスチョンをディスカッションを通じて検討することで、受講生たちはビジネスリーダーとしての在り方はもちろんのこと、将来自らが起業家になった時どのような経営哲学を持っているべきなのかについても検討していきました。

長沢雄次教授のプロフィール

東京大学工学部卒業後、日商岩井株式会社入社。情報通信システム開発プロジェクトに従事。米国ハーバード大学経営大学院修士課程修了(MBA)。後、本社経営企画部にて全社経営戦略策定業務に従事、更に通信事業部ニューメディア課長として情報通信&マルチメディア分野の営業第一線で活躍。ニフティ株式会社にてインターネットビジネスの戦略的展開に従事した後、ソフトバンク株式会社入社。ジオシティーズ株式会社COO,カーポイント株式会社副社長として、インターネット事業立ち上げを指揮。その後プライスウォーターハウスクーパースコンサルタント株式会社ダイレクターとして情報通信・メディア・エンタテイメント企業の経営コンサルティング従事。サンケイリビング新聞の資本参加を得て女性市場向けのマーケティングサービスを提供する株式会社ライブリッジを起業。その後ITベンチャー株式会社テック・インデックス社長としてベンチャー最前線で活躍し、現在本学教授。

名古屋キャンパス MBA説明会【体験授業】

大変好評なMBA体験授業、8/8(土)にも、本学の人気No1、アウトスタンディング・ティーチング・アワード連続受賞の長沢雄次教授によるケースメソッド体験授業付きMBA説明会が開催されます。どなたでもお気軽にご参加いただけます。 世界が認めるMBA教育をこの機会にぜひ、ご体験ください。
▶お申し込みはこちら