企業倫理と持続可能性
- 経営管理
- 日本語
主に企業倫理学の知見をもとに、「倫理的な」企業やビジネスとは何かを考え、その実現に向けての要となる倫理的な意思決定とマネジメントのあり方について学び、管理者...
Focused Program
ビジネス倫理
個人が企業の不正に気付いたとき、彼は内部告発という形でその不正をただすことができるだろうか。あるいは技術者が技術的な危険性・リスクに対面した時、彼は企業の利益に反してもその危険を事前に回避することが出来るのだろうか。これらの問題は経済学とは別の論理によって、すなわちビジネス倫理によって扱われなければならない重要なものです。こういったことを理解できるようにします。
申し込み締切日:
満足度4.16
レビュー 23件トピック
経営企画
職種
経営企画
ポジション
一般社員
受講料
80,000円
言語
Japanese
開講形式
オンライン
09:20〜16:40 | ||
09:20〜16:40 |
Faculty
関連科目
企業倫理と持続可能性
主に企業倫理学の知見をもとに、「倫理的な」企業やビジネスとは何かを考え、その実現に向けての要となる倫理的な意思決定とマネジメントのあり方について学び、管理者...
事業再生戦略
企業再生について、総合的かつ実践的なスキルを修得し、企業再生のプロセス、リーダーシップ、財務改善の方策について学びます。企業再生を行うことができるリーダーの...
クリティカルシンキング
経営学の原理原則 経営資源の考え方、さらに経営資源であるヒト・モノ・カネの動きと、その明細表である財務諸表の理解、さらに市場や顧客に対する態度、R&D、リー...
Strategies for Value Creation
ビジネスリーダーに不可欠な「環境変化における経営戦略」について考えます。環境が変われば、それに合わせて経営戦略やビジネスモデルを変える必要があります。しかし...
マネジメントエッセンス
MBAで経営戦略やマーケティングのケース分析を行う際に必要なのは、どういう枠組みで分析を行うのか、その視座を決定することです。この視座を組織の中で共有出来て初め...
国際ビジネス法
多様化した国際ビジネスが内包する法的側面に着目して、より公正な国際ビジネスを目指すための学問が国際ビジネス法です。国際ビジネスのリーダーとしての企業経営者に...
この単科のレビュー
今後の企業活動や通常業務でも、倫理について深く考える良い機会となり、色々な視点が学ぶことが出来て良かったです。
営業職 40代 男性
倫理という難しい学問だったが、テキストやケース・映像を多用していたため、分かりやすい内容でした。先生の受講生からの回答や質問のファシリテートが上手く、時間通りに進行は素晴らしいと思いました。
専門職 20代 男性
倫理という答えの無いように感じる命題について、資本主義との関係性を踏まえながら体系的に思考する訓練ができました。倫理上の問題と社会問題を関連させる思考も身に付き、自身の企業活動に活かせそうです。
管理職 40代 女性
他の授業では学ぶことが出来ない、ビジネスで当たり前だと思っている事を見つめなおす時間になります。否定がない中での倫理に対する議論は自分の視野が広がる授業になりました。
管理職 40代 女性
今まで、ほとんど触れていなかった倫理と言うものを深く知ることができました
事務職 30代 女性
倫理という個人の価値観に通じるものが学問になっていること自体が驚きである。今回の講義から非常に考えさせる内容であった。考えさせられるとは、決断する場面、物事を進めていく場面において必ずついてくるものであり、実は身近にある概念であることに気づかされたと言うことである。紹介頂いた参考図書を読み、更に理解を深めたいと感じた。
自営業 40代 男性
殆どの方が倫理という知識がない中で、先生がうまくリードしてくださいました。
営業 30代 女性
資本主義についての経済活動について、予習の段階では理解できないことがありましたが、討論や先生の解説を通して理解を深めることができました。また、ビジネス倫理については、業界特有のものを業種が違い「大丈夫だろう」と思っていたことが、とても慎重に扱わないといけないということが学べてよかったです。
事務職 40代 男性
ビジネス上、実務で直面し得る倫理的な決断が必要な課題についての検討の仕方を学ぶことができました。資本主義とそれがもたらす倫理的な問題についてマクロの視点から学ぶことができました。
外資系企業 30代 男性
判断・決断の際、実際に考慮することを示唆しており、経済、市場、政治、社会に与える影響について学ぶことができました。貴重な授業です。ありがとうございました。
管理職 20代 男性
指定テキストの初見時には、自身の倫理や哲学への基礎の足りなさに不安を抱いての受講でしたが、山蔦先生の適切なリードにより充実した内容となりました。ケースとテキストにより、ミクロとマクロ、様々な角度からの資本主義社会や倫理観を学ぶことができました。ありがとうございました。
専門職 20代 男性