MBAとは

About MBA

MBAとは

About MBA

  1. TOP
  2. MBA教育
  3. MBAとは?
  4. MBAの受験倍率とは?

MBAの受験倍率とは?

「MBA」と検索すると、入試対策関連の映像が登場するようになり、日本でもようやくMBA教育が社会的な認知度を得てきた兆しを感じます。そこで今回は、MBAを出願する上で気になる「倍率」が持つ意味をご紹介しましょう。私たちは何かの難易度を算出するために「合格者 / 志願者」という計算式を好みますが、実はビジネススクールには大きく分けて2種類の選抜方式が存在するので、この数値は簡単には比較できないので注意しましょう。

カルーセル方式

カルーセル方式の場合は年に複数回の選考を行いながら募集定員になり次第締切します。合格基準に達した志願者を先着順に決定する方式となり、海外のMBAで多く採用されているスタイルです。志望度合いの高い志願者から優先的に選考するので、年度の後半になるほど入学倍率が高くなる傾向にあります。

一括選抜方式

志願者をまとめて選抜する方式で、いわゆる日本の大学受験に近い方式です。募集定員を意識しながら合格者数を一括で設定するので、年度によって倍率が変動します。受験機会が均等になりますが、受験機会は限られているので、業務との兼ね合いで受験タイミングを失うと半年から一年間待つ必要があります。


よく読まれている記事