ビジネススクールが国際認証を持っているということは、差別化にも大きく貢献しています。某国にありがちな、研究者でないインストラクターのような教員(指導員)によるパターン化されたシラバスを教える経営大学院や、学部の延長で「付け足し」的に大学院やビジネススクールを設置しているようなガラパゴスものとは一線を隔てることになるからです。こういった国際認証は、今回のドバイで参加したAMBA以外に、AACSBやEQUISがあります。それぞれの認証はそれぞれに研究や教育で高い基準を設けています。例えば、AACSBでは、『「博士号(Ph.D)を持ち、レフェリー付き査読論文を直近5年間に2本以上発表」している教員の割合が、全体の教員のXX%以上いなければならない』というような厳しい条件を設けています。この3つの国際認証を保有している大学はトリプルクラウン(3つの王冠)と呼ばれ、そのビジネススクールの研究・教育の質の高さを表しています。現在世界中のビジネススクールで、80校弱しかこのトリプルクラウンの大学院はありません(ちなみに日本はゼロ)。これら3つは、取得するのも大変なことですが、それを数年おきの更新時に維持していくのも相当な努力が求められます。それでも尚、世界を見渡せばビジネススクールが玉石混交に存在する環境において、研究・教育の『質』の担保を内外に向けて明示することは極めて重要なことなのです。
今回のドバイでのAMBAカンファレンスでは、英国の某有名大学のお誘いでネットワーキング時間にお見合いをしたり、中国の某総合大学とミーティングを持ちましたが、これら大学は共にトリプルクラウン(3つの王冠)のビジネススクールでした。
ちなみに、お見合いは、
・まずは、相手の大学院のすばらしさを賞賛し
・次に、自分の大学院の素晴らしい点をアピールし
・お互い、提携や交換留学制度など、どのような接点があるか話し合う
というような手順で進んでいきます。実際のお見合いと同じように、お互いのフィーリングも大切で、ちょっとドキドキするものです。
前述の中国の某大学とは、昨年11月に本学NUCBで開催されたAMBAのアジア・カンファレンス後、急速に親密になり、共同研究ならびにシルクロード・アントレプレナー・イニシアティヴを通じて提携関係を深めていくこととなりました。続きは次回のコラムにて。To be continued. Stay Tuned…
よく読まれている記事
-
オンラインMBAとは?《誤解と期待》
- #MBA
- #オンライン
- #通信
オンラインMBA、通信MBA、遠隔MBA、またブレンドMBAなど新しい種類のMBAが次々と誕生していますが、欧米のビジネススクールでは「オンラインMBA」と呼ばれ、かの有名なFinancial TimesのMBAランキングにも「オン...
READ MORE
-
MBA取得のメリット
- #MBA
- #メリット
今回は女性目線の疑問から「MBA取得のメリット」について考えてみたいと思います。何故ゆえ、突如として旦那/彼氏はMBA取得を目指すと言い出すのでしょうか?あんなに大好きなゴルフを諦めてまで、週末にビジネス...
READ MORE
-
MBAの費用と価値
- #MBA
- #費用
- #価値
- #転職
国内でMBAを取得するための費用は年間100万円から300万円まで幅広く設定されており、誰もが安易にチャレンジできるものではありません。しかしながら、海外MBAの場合は地域的に大きな差があるため一概にはいえま...
READ MORE
-
MBA取得方法《MBAとMSc》
- #MBA取得方法
- #MBA
- #MSc
MBA取得を考える上で忘れてはいけないのが出願資格です。この資格とは「学歴」と「職歴」を指しており、出願資格さえクリアできれば残るは入学試験です。入学試験の多くは書類審査と面接試験になり(海外MBAの場...
READ MORE
-
MBAと女性キャリア
- #mba
- #女性
本日は「社会人学び直しシンポジウム《輝く女性のキャリア形成》」という会が開催され、多くの方々にご参会いただきました。女性は男性以上にライフイベントの影響を受けやすいため、学び直しの機会を得にくいと...
READ MORE