キャンパス

MBAとは

About MBA

MBAとは

About MBA

DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-①

#MBA #MBA取得 #プラットフォーム競争戦略 #DX時代 #ケースメソッド教授法

DX時代の競争戦略
小休止していたブログをしばし再開することとしました。しばらくシリーズで続けていこうと思うテーマは、『DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-』です。NUCBビジネススクールの教員として、教鞭をとりケースメソッドでプラットフォーム競争戦略を中心とした経営戦略を教えているのですが、履修者の皆さんから「日頃からそう言った戦略思考に慣れていないので、プラットフォーム戦略特有の考え方に慣れるのに時間が欲しい」との声を聞きます。そして、授業が終了する頃には、もっと知りたい、自分の業務に応用したいという更にレベルの高い思考が出来るようになりたいという声を多く聞くようになりました。そこで、基礎的な考え方の啓蒙(evangelization)を早めにすると良いと考えたのがこのシリーズのきっかけです。

プラットフォーム競争戦略って何?
最近よく耳にするようになった「プラットフォーム競争」って何よ?ということからスタートしましょう。例えば身近にあるスマホ、ゲーム機、検索エンジン、PCやタブレット端末、ニュースで話題のGAFAなどなど、生活の隅々にまで入り込んできているので意識していなかったかも知れませんが、これらは全て「プラットフォーム競争の原理」が働いています。原理の最も主要なものは「ネットワーク効果」というものです。これは、参加するユーザーが増えれば増えるほど、ユーザーの便益が増すという効果です。この効果はおいおい事例を交えて説明していくとして、その前に、「プラットフォーム」や「プラットフォーム製品」というものはどんなものを指すのか考えてみたいと思います。噛み砕いていうと、「土台があってその上でいろいろな人やモノが活躍できる形状(階層構造)を成しているものすべて」を指します。例えば、前に挙げたもの以外にも、UberやAirbnbなどもこの構造をしていますし、週末出かけるショッピングモール、クレジットカードやポイントカードもそうでしょう。絵や図で構造を描いてみた時、層が重なり合うような構造で描ければ、それは「プラットフォーム(製品)」と呼ぶのです。次回からは、この「プラットフォーム(製品)」をビジネスとしていかに拡大していくかの訓(おしえ)を順次紹介していきます。では今週はここまで。To be continued…

DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-①  
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-②
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-③
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-④
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-⑤
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-⑥
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-⑦
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-⑧
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-⑨
DX時代のプラットフォーム競争戦略-MBAのための8つの訓え-⑩


よく読まれている記事